ある週の古着屋さんめぐり

スポンサーリンク

ネコネリです。趣味の古着屋さんめぐりの記録です。2週分かな?

一店舗目はいつもの商店街の小さなところ。和装小物がタイムリーにたくさん入ってました!

船場センタービルで買おうと思っていた、襟芯・半襟・伊達締め・腰ひもなどなど8点購入で750円!

激安の船場センタービルでも襟芯だけで同じ価格になりそう。

二店舗目は商店街の値付けのカオスないつものお店。

和服にも洋服にそのまま使用でもかわいいブラウス一枚と夏用下着とロングスカート一枚、合計3点で500円でした。

三店舗目はまた二店舗目と同じところ。先日行ったときに「来週は靴がいっぱい入るよー」と言っていたので行ってみました。

たしかにたくさん靴の入荷があって、娘の分と自分の分と息子の分を購入。1足100円なので300円でした。新品でこの値段かーと思うと普通に買い物できなくなりますね。

四店舗目はワンちゃんのところ。娘のTシャツ一枚だけ買いました。ミッキーさん、200円です。

五店舗目は船場センタービル。これは長くなるので別に分けます^^

六店舗目は某大型書店。紫地のレースに緑の花柄レースのスカート500円、和装によさげな地味なバッグ300円、このバッグは念のため購入したけど、使うかなあ。まあ保険ということで。

七店舗目はワンちゃんのところ、めちゃくちゃ派手な和装洋装どちらも行けそうなバッグ600円、ベルト300円、着物に使えそうな髪飾り(髪には使わない)300円、キャミワンピと長T500円。

八店舗目はまたもやカオスな値付けのお店。着物が何故かあって、聞くと時々入るそう。

着物は嫌いなんだよなー重いから、と店主さんは言っていましたが。

こちらで襦袢2枚100円、着物1枚、娘の服1枚で400円でした。

さらに、靴がたくさんありすぎたのか一足50円になってました。サンダル二足100円購入。

もちろん新品で、です^^

九店舗目はいつもの商店街の小さなお店。

なんと!めっちゃ着物がありました。厳選して着物3枚300円、羽織1枚100円、扇子300円でした。

この2週はこれで終わり。計5250円でした!

買い物はしませんでしたが、骨董品屋さんがあって、そこには大島紬と帯がたくさん。

店主さんにいろいろ着物話を聞かせてもらって、良い物見せてもらってホクホクでした。

変わった柄の麻の帯が3000円、大島紬が5000円くらいの価格帯だそうです。

他、その商店街には、はきもの屋さんがあって、草履の土台から選べて鼻緒も選んで作ってくれるそう。

私が気に入ったのが土台7000円くらいのもので鼻緒が2000円。計9000円。

今度キモノフリマに出るそうなので寄ってみるつもりです。

ここも今年中には引っ越す予定ですが、買い物環境が良すぎて引っ越したくないですw

ポチっと押してくれた全ての人に感謝です🌸
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ


コメント

タイトルとURLをコピーしました